interview
森 麗奈
制作部 / Webデザイナー
[ 2016年入社 / 27歳 / 名古屋外国語大学卒業 ]

現在の仕事は?
主にサイトの構築やサイトを動かすことをしています。Webディレクターの仕事もしていて、お客様との打ち合わせや制作管理をしています。

なぜリーピーに入社しようと思ったのか?
転職を考えていた時の仕事選びの軸は「世界のどこにいても通用する仕事がしたい」「岐阜でwebデザイナーの仕事がしたい」ということです。webデザイナーの仕事はパソコンが一台あればどこにいても行うことができますし、そこに魅力を感じています。転職する際にリーピーのサイトを見て働く環境や社員の雰囲気を見てここで働きたいと思いました。

入社前と入社後でギャップはあったか?
以前いた会社は紙を多用する会社で、リーピーではペーパーレスでスッキリしています。

リーピーの仕事でやりがいを感じたり、おもしろいと思うときはどんな時か?
納品時にお客様に喜んでもらったときや自分が作ったホームページに「反響があった」「問い合わせが増えた」とお客様に言われたときです。
仕事をする上で大事にしていることは?
デザイナーとしては、万人に受けるわかりやすい形態でサイトを作ることです。ディレクターとしては、お客さんへの迅速なレスポンスをすることや無茶な要望をするお客さんに対してのしっかりとした線引きをすることです。
今後、仕事で挑戦したいことは?
趣味であるアウトドア系の要件をディレクターしてみたいです。
5、10年後のビジョンを教えて
自分が先輩に支えられて成長してきたので、自分も教える立場として後輩にしっかりとアドバイスできるようにしたいです。
リーピーの社員はどんな人か?
和やかな人ばかりです。しかしやるべきことに対してはひたむきにやりきる人たちです。
学生時代に熱中したことは?
部活で所属していたマーチングバンドです。
学生時代の経験で、今の仕事に生かされていることは?
学生時代は部活動が厳しく、一週間で一曲のマーチングを完璧にしなければならないことがありました。与えられたものをそのまま実行するだけでは上手くはいきませんし、できない時もあります。そこで、自分たちでどうすれば効率よく短いスパンでできるのかを考えていました。今思えばそれが仕事に役立っているな、と思います。
どんな人と働きたいか?
仕事ができる人よりも素直な人です。
休日はどのように過ごしているか?
社会人サークルに入っているのでそのなかまたちとキャンプや登山、夏だったら川や海に遊びに行っています。
1日の仕事の流れ
10:20 出社 今日の予定・タスク確認・メール返信
11:00 担当サイトのコーディング
13:00 昼食
14:00 コーディングの続き
15:00 次に制作するサイトについて、社内で打ち合わせ
16:30 進捗を確認・終礼
19:50 次回の予定確認
20:00 退社
※この「先輩社員の声」は、当社CSR活動として行っている「学生のインターンシップ受け入れ」により参加した、県立岐阜商業高等学校のインターン生2名が実際にインタビューし、コピーライティングした文章を掲載しています。
11:00 担当サイトのコーディング
13:00 昼食
14:00 コーディングの続き
15:00 次に制作するサイトについて、社内で打ち合わせ
16:30 進捗を確認・終礼
19:50 次回の予定確認
20:00 退社
※この「先輩社員の声」は、当社CSR活動として行っている「学生のインターンシップ受け入れ」により参加した、県立岐阜商業高等学校のインターン生2名が実際にインタビューし、コピーライティングした文章を掲載しています。