interview
M.O
WEBデザイナー
[ 2016年入社 / 34歳 / 岐阜工業高等専門学校卒業 ]

学生時代の自分は?
実験とレポートの繰り返しだったことは覚えています。
入社のきっかけは?
前職はDTPデザイナーをやっていたのですが、Webデザインの仕事をしたくて。
ですが岐阜ではなかなか求人がなく、諦めかけたところにリーピーを見つけました。
Webサイトを覗くとオシャレな仕事場空間が広がっていたので、ここしかない!と思いました。
ですが岐阜ではなかなか求人がなく、諦めかけたところにリーピーを見つけました。
Webサイトを覗くとオシャレな仕事場空間が広がっていたので、ここしかない!と思いました。
入社前の仕事選びの軸は?
「ものづくり」ができて、「楽しい」お仕事が新卒の頃からの大前提でした。
現在の仕事内容は?
Webサイトのデザインを担当させてもらったり、バナーのデザインをしています。
また広告を長年作っていましたので、パンフレットなど紙媒体のお仕事も任せてもらうことも多いです。
また広告を長年作っていましたので、パンフレットなど紙媒体のお仕事も任せてもらうことも多いです。
この会社ならではの魅力は?
自分の仕事をきちんとこなしていれば、ある程度時間の融通がききます。(台風や大雪の時は早めに帰らせてもらったり)
またお昼ごはんの補助が(なぜか)出るのも助かります。みんなで話し合って新しい制度を作ることもできたりします。
また個人的にやっている創作活動を応援してくれるメンバーばかりなのでありがたいな、と思っています。
おかげさまで昼休みを利用して描いていた絵がコンペで入賞できました…!
またお昼ごはんの補助が(なぜか)出るのも助かります。みんなで話し合って新しい制度を作ることもできたりします。
また個人的にやっている創作活動を応援してくれるメンバーばかりなのでありがたいな、と思っています。
おかげさまで昼休みを利用して描いていた絵がコンペで入賞できました…!
やりたかったことをどのように実現できていますか?
Webデザインのスキルが身についてきたことでしょうか。
「このクライアント様にはこういったデザインがいいのではないか」とWebサイト全体の雰囲気を提案・デザインさせてもらえるのがもう楽しくて楽しくて仕方ないです。
Webサイトは「クライアント様の顔」になる可能性も高いので緊張もすごいですが。
「このクライアント様にはこういったデザインがいいのではないか」とWebサイト全体の雰囲気を提案・デザインさせてもらえるのがもう楽しくて楽しくて仕方ないです。
Webサイトは「クライアント様の顔」になる可能性も高いので緊張もすごいですが。
仕事をする上で大事にしていることは?
うまく出来ているかはさておき、出来るだけメンバーに声をかけて仲良くなれるようにしています。
普段からコミュニケーションが円滑なら、悩みを抱えたメンバーが話しやすくなるのではと思っています。
一応この中では年上なのでしっかりせねばと思っているのですが…。
普段からコミュニケーションが円滑なら、悩みを抱えたメンバーが話しやすくなるのではと思っています。
一応この中では年上なのでしっかりせねばと思っているのですが…。
仕事で実現したいことは?
今は楽しくて見た目のデザインばかりやっていますが、ボタンの動きだったりローディングだったり、
全体の動きまでもデザインできる人間になりたいと思っています。
全体の動きまでもデザインできる人間になりたいと思っています。
将来のビジョンは?
「つくる」仕事を一生続けていきたいです。1人でデザインからコーディングまでをこなせるすごい人になりたいです。
あと、イラスト描きとしてもちょっと有名になりたい!絵本とか描きたいです!クライアント様にいらっしゃいませんか?笑
あと、イラスト描きとしてもちょっと有名になりたい!絵本とか描きたいです!クライアント様にいらっしゃいませんか?笑
この会社の社員はどんな人?
マイペースな人が多いと思っていましたが、話してみるとはにかみ屋さんだったり。
出てる空気がめちゃくちゃ面白い人もいますし、好きなことにはものすごく熱中してやりこむ人もいます。
睡眠時間を削る人さえいるので心配になります…笑
出てる空気がめちゃくちゃ面白い人もいますし、好きなことにはものすごく熱中してやりこむ人もいます。
睡眠時間を削る人さえいるので心配になります…笑
仕事で感じたやりがいや感動エピソードを教えてください。
月並みで申し訳ないですが、自分の作ったデザインでクライアント様がとても喜んでくださった時は本当に嬉しいです。
新入社員に求めることは何ですか?
無理をしないことです。人間苦手なことはどうしてもあります。
自分がやれることを一つひとつ進めていけばいいのだと思います。
自分がやれることを一つひとつ進めていけばいいのだと思います。
学生のみなさんに一言!
社会人、いいですよ!私はもう学生には戻りたくないくらいです。
大好きなデザインのお仕事ができて、しかもそれに応じてお給料もいただけますし、何よりテストやら実験やら論文がない!笑
自由な分もちろん責任も問われますが、真面目にやっていればなんとかなります。
大好きなデザインのお仕事ができて、しかもそれに応じてお給料もいただけますし、何よりテストやら実験やら論文がない!笑
自由な分もちろん責任も問われますが、真面目にやっていればなんとかなります。
仕事で尊敬する人は?
私以外の全ての社会人(特にお仕事しながら子育てしているママさん!)の方達です。
学生の頃はなんとも思っていなかったおじさんやおばさんが、本当はめちゃくちゃスーパーマンであることを社会人になってから思い知らされました。
学生の頃はなんとも思っていなかったおじさんやおばさんが、本当はめちゃくちゃスーパーマンであることを社会人になってから思い知らされました。
仕事のどんなところが好きですか?
良いデザインを少しでも早く。コツコツ積み上げていくような感じで常に自分との戦いな所です。
失敗談をひとつ教えてください。
ひとつと言わず、めちゃくちゃいっぱい失敗しているのですが…。
プリンタをあまり使わないためにミスプリントを大量に出したり、Gitサーバから最新データをプルせずにコミットしてしまったり。
でも一番の失敗は、仕事に熱中しすぎて帰宅時間が遅くなり、家族に怒られることですね。
プリンタをあまり使わないためにミスプリントを大量に出したり、Gitサーバから最新データをプルせずにコミットしてしまったり。
でも一番の失敗は、仕事に熱中しすぎて帰宅時間が遅くなり、家族に怒られることですね。
1日の仕事の流れ
10:30 出社。本日の仕事内容確認や、前日制作したデザインを修正
11:00 サイトAのバナー制作
13:00 昼食
14:00 サイトBのトップページのデザインカンプを制作
16:30 進捗の報告、デザインを確認してもらい、よりよくなるように相談
17:30 終礼、明日の朝から取りかかれるように仕事内容を確認・準備
18:15 ポケモンを探しに行きつつ退社(笑)
11:00 サイトAのバナー制作
13:00 昼食
14:00 サイトBのトップページのデザインカンプを制作
16:30 進捗の報告、デザインを確認してもらい、よりよくなるように相談
17:30 終礼、明日の朝から取りかかれるように仕事内容を確認・準備
18:15 ポケモンを探しに行きつつ退社(笑)