interview
間鍋 京太
制作部 / WEBデザイナー
[ 2017年入社 / 23歳 / 神戸電子専門学校卒業 ]

現在の仕事は?
コーディング、または画像作成をしています。

なぜリーピーに入社しようと思ったのか?
リーピーのホームページをみてその雰囲気や社風などから決めました。飾らないかっこよさがあるホームページに魅力を感じました。(専門学校に入ってから決断)

入社前と入社後でギャップはあったか?
リーピーでは入社してすぐにメインの仕事を任せられました。大学時、実践の場があまりなかったので入ってすぐの仕事に戸惑いました。

リーピーの仕事でやりがいを感じたり、面白いと思うときはどんな時か?
他社と比べてデザインが自由だと思います。また、新しい技術を積極的に取り入れているので面白さを感じ続けることができます。
仕事をする上で大事にしていることは?
ミスが出ないようにセルフチェックを行なっています。
今後、仕事で挑戦したいことは?
デザインにも挑戦したいです。
5、10年後のビジョンを教えて?
デザイン、コーディングのどちらもできる人になりたいです。
リーピーの社員はどんな人か?
自由な人が多いです。しかし、緩くてだらけているというわけではなく、やるときはやる人たちばかりです。
学生時代に熱中したことは?
関西の古本屋さんや古着屋さん巡り。
学生時代の経験で、今の仕事に生かされていることは?
昔は疑問に思ったことやわからないことをすぐ調べてしまい自分で考えることをしませんでした。しかし現在は、自分で考えてみることから入り、それでも解決できなければ先輩や同僚に聞くなど解決する手段を判断できるようになりました。
どんな人と働きたいか?
ガンガン意見をくれる人。指摘箇所をはっきり言ってくれる人と働きたいです。自分の成長にも繋がると思います。
休日はどのように過ごしているか?
趣味でコーディングを行なっています。名古屋に行き遊ぶこともあります。
1日の仕事の流れ
9:30 出社・植物への水やり
10:00 先輩と今日の予定や新たなタスクを確認
10:30 サイトのコーディング作業
13:00 昼食
14:00 サイトのコーディング作業の続き
15:00 本番公開したサイトの更新代行作業
17:30 終礼・情報交換(ビデオチャットで名古屋支社のメンバーとも会話します。)
18:00 サイトのコーディング作業の続き
19:30 今日の進捗を共有し、帰宅
※この「先輩社員の声」は、当社CSR活動として行っている「学生のインターンシップ受け入れ」により参加した、県立岐阜商業高等学校のインターン生2名が実際にインタビューし、コピーライティングした文章を掲載しています。
10:00 先輩と今日の予定や新たなタスクを確認
10:30 サイトのコーディング作業
13:00 昼食
14:00 サイトのコーディング作業の続き
15:00 本番公開したサイトの更新代行作業
17:30 終礼・情報交換(ビデオチャットで名古屋支社のメンバーとも会話します。)
18:00 サイトのコーディング作業の続き
19:30 今日の進捗を共有し、帰宅
※この「先輩社員の声」は、当社CSR活動として行っている「学生のインターンシップ受け入れ」により参加した、県立岐阜商業高等学校のインターン生2名が実際にインタビューし、コピーライティングした文章を掲載しています。