interview
山田 潤
制作部 / webディレクター
[ 2018年入社 / 35歳 / 名古屋芸術大学 ]

現在の仕事内容は?
デザイナーに指示を出したり、お客様と打ち合わせを行ったりしています。
なぜリーピに入社しようと思ったのか?
岐阜で最大手だからというのが決め手です。大学卒業後に社会に出て別の仕事をしていましたが、自分のやりたいことはこれでないと感じていました。25,6歳の頃からWEBに関わる仕事をしたいと思っていました。
入社前と入社後でギャップはあるか?
チームで事業を行うことのメリット、デメリットがあると感じました。メリットとしては、多くの人がいるので円滑にことが進むという点が挙げられます。 デメリットとしては、イメージの違いが個人であるため共有が難しいという点が挙げられます。
リーピーの仕事でやりがいを感じたり、面白いと思うときはどんな時か?
お客様からの喜びの言葉を直接聞けるということです。
仕事をする上で大事にしていることは何か?
専門用語を使うのではなく誰でもわかるように噛み砕いて伝えることです。
今後仕事で挑戦していきたいこと
営業や管理などの管理職をしたいです。
5,10年後のビジョンを教えて?
同じ職種のままで違う業種のスキルを身に付けたいです。
リーピーの社員はどんな人か?
若くて優秀(20代30代中心)な方が多いです。また、若いので変化に柔軟に対応できる方が多いです。
学生時代に熱中したことは?
大学生の時に映像作成に熱中していました。
学生時代の経験で、今の仕事に生かされていることはなんですか?
自分が満足するものを作るだけだった学生時代と比べ、求められるものが明確にあるので、自己評価と他人評価の違いがわかるようになりました。
どんな人と働きたいか?
自分の持っていないスキルなどがある人と働きたいです。その人と働くなかでたくさんのことを吸収していきたいです。
休日の過ごし方は?
料理をしたり、ペットと遊んだりすることです。
1日の仕事の流れ
10:00:出社、メールやチャットの確認、連絡、スケジュール調整
11:00:デザイン作業
13:00:昼食
14:00:打ち合わせ
16:00:コーディング作業
17:30:進捗報告や終礼
19:00:退社
※県立岐阜商業高等学校からのインターン生2名に、インタビューおよび掲載文面作成をしていただきました。
11:00:デザイン作業
13:00:昼食
14:00:打ち合わせ
16:00:コーディング作業
17:30:進捗報告や終礼
19:00:退社
※県立岐阜商業高等学校からのインターン生2名に、インタビューおよび掲載文面作成をしていただきました。