会社概要|㈱リーピー

company

Message

代表メッセージ

 プロフィール

代表取締役 川口聡
1983年生まれ、福岡県久留米市出身。大学卒業後、国内最大手のスカウト・ヘッドハンティング会社に就職。IT業界を中心に担当し、新規事業であるECコンサルタント事業の責任者を務める。2012年にITを中心とした経営コンサルタントとして独立。同年10月より岐阜県岐阜市にIターン移住。2013年10月に株式会社リーピーを設立

創業の経緯と想い

私が会社員だった2012年、週の半分は地方へ出張しておりました。

その時、地方と東京との間に広がるITリテラシーの差はとてつもなく大きいものがあることに気づきました

東京の会社が地方の人々から依頼を受ける理由を突き詰めてみると、地方にあるIT企業が昔からあるようなホームページ制作会社ばかりであり、地元の企業が安心して依頼できるようなデザインやサイト設計、そして戦略的な支援が存在しないということ。そして、地方と東京の間のITリテラシーの差は、このWeb支援の有無が直接原因であると理解しましたそれこそが、私が地方企業に対して真のインターネットの活用を広めたいと思うきっかけとなりました

人口減少により市場が縮小していく日本の地方。採用も厳しくなる一方で、その地方で精力的に活動する人々がたくさんいます。地方で頑張りたい、Uターンしたいと思っている人たちのために、“本物のインターネットの使い方”を教える会社を設立したい。これが私の会社、リーピー創業の経緯です

都市と地方の賃金格差、DX推進、ChatGPTなど生成AI 活用による生産性向上、若手の採用難など、 地方にはたくさんの課題が存在します。 また、2018年に経済産業省が発表した『デザイン経営』宣言にもあるように、 経営にデザインを取り入れていくことも企業価値向上のために必要です。

地方は、差別化されたビジネスモデルで展開する会社が少なく、採用の課題を持つ企業も多いです。そのため、差別化を生み出す ためのブランディングや採用の課題解決に取り組む必要があり、DXとデザインの重要性は今後も増してくると考えています。

創業から12年目に突入した2025年3月現在、直近3年の新卒社員13名全員が岐阜県外からの採用で、社員約60名のうち4割は移住を伴った入社となっています。おもしろい会社を作ることで全国から人が集まってくるということも体感しました。 今後も私たちは、地方企業の様々な課題解決に向け、 地方の未来をおもしろくすることで、地方創生に取り組んでいきます。

◼︎ 代表ブログ (経営、地方、社員、想い、採用、業界などについて発信)
◼︎ X (旧Twitter): @satoshi_leapy
◼︎ Facebook: satoshi.kawaguchi
社内風景

Mission

可能性をひらくデザインで
しあわせな毎日をつくる

MORE

クリエイティブ、コピー ライティング、テクノロジ一、コンサルティング…
お客様の可能性をひらく方法はたくさんありますが、
私たちはそれらすべてを”デザイン”と定義しています。

まだ、お客様自身でも”気づいていない価値”をデザインし、
人々の感じ方を変え、行動を変え、ときには常識まで変えていく。

そうして、お客様と関わるすべてのみなさんに、
しあわせな毎日をつくることが、私たちの使命だと考えています。

Vision

地方の未来をおもしろくする

MORE

地方にはそこにしかない技術を持つ、個性あふれる企業がたくさんある。
地方には守るべきカルチャーや、知る人ぞ知る観光資源もあふれている。
これほど”ある”のに、なぜ気づかれていないのだろう…。

企業が成長すれば雇用が生まれ、まちが活気を取り戻し、若者の行動も変わるはず。
地方にこの好循環を生み出すためには、
“デザイン”と”デジタル(DX)”が圧倒的に不足しています。

リーピーは、さらなる発展をめざす地方企業と豊かなまちづくりに取り組む自治体に
“デザイン”と”デジタル(DX)”領域で支援し、地方の未来をもっとおもしろくしていきます。

Value

LEAPY PRIDE リーピープライド

MORE

まだ、誰も見つけていない提案をする。

可能性は、すでにお客様のそばに落ちているかもしれません。
それが日常となることで、本来の魅力や真の価値があるにもかかわらず見過ごされていることがあります。
私たちはそうした、誰も気づいていないあたらしい可能性を見つけだし提案します。

共有から、共通の価値を生み出す。

リーピーではプロジェクトごとに“チーム”をつくります。
私たちとお客様も、もちろん“一つのチーム”です。
チームで関わっていく一人ひとりのアイデアを共有し、
ゴールにむかう“共通の価値”を生みだしていくことを大切にします。

常に、自分と組織をアップデートする。

私たちは、お客様に価値を提供するために、
あたらしい知識、技術の研鑽に努めます。
提供するサービスやクオリティ、ときには組織のあり方を変え、
常に自分と組織をアップデートして、お客様の可能性をひらきます。

LEAPY STANCE リーピースタンス

MORE

日常から、創造性をマージする。

なにげなく歩く道も、ポケットに入っているスマートフォンも、
誰かの思考から始まり完成しているものです。
日常を“誰かの創造の集合体”として捉えるなら、
私たちは、普段から学ぶ姿勢を持ちつづけなければいけません。
そして、そこから得たあたらしい思考とこれまでの思考をマージさせ、別の創造を生む。
それが価値ある仕事だと考えています。

変化をたのしみ、次の変化を起こす。

社会に新しい価値を提供するためには、
私たち自身もまた常に変化しなければなりません。
その早い変化を楽しみながら、次は自分が起点となり、
変化を起こしていく側になる。
日々の“カイゼン”に取り組み、たとえ1歩ずつでも組織を前進させる集団、
それが私たちリーピーのメンバーです。

自分の人生は、自分でデザインする。

デザインは、かかる時間とアウトプットのクオリティーが比例しません。
そのため創造性を最大限に発揮できる環境こそ、
いい仕事を生みだす前提条件だと考えます。
“デザイン”を生業にする私たちは、時間も場所も自分で選び、
自分自身の生き方まで創りだす、デザイナーです。

Movie

動画を見る

Information

会社概要

220114_002-S
220114_014-S (1)
会社名
株式会社リーピー
設立
2013年10月2日
岐阜本社
岐阜県岐阜市香蘭3丁目7番地
名古屋支社
愛知県名古屋市千種区今池5丁目3-3 IMAIKE F SQUARE 5F
役員
■代表取締役 川口 聡
※経済産業省 所管 中小機構認定「中小企業応援士」OB
※岐阜市ワークダイバーシティ雇用施策分科会・共同発起人 等

■執行役員 平山 敬史
電話番号
058-215-0066
FAX番号
058-215-0067
報道関係者様(メディア)の問い合わせ先
pr@leapy.jp
広報担当:牧
資本金
1,000万円
事業内容
■ Web制作事業
・コーポレートサイト制作
・サービスサイト制作
・ECサイト制作(shopify / EC-CUBE / カラーミーショップ / BASE / stores / makeshop / WordPress / 楽天市場 / Yahoo!ショッピング など)
・採用サイト制作
・各種オプション(写真撮影 / レンタルサーバー / カスタマーサクセス)

■ アウトソーシング事業
・Web反響獲得を目的としたアウトソーシングサービス「リープ・プロジェクト」
・採用強化を目的としたアウトソーシングサービス「リープ・リクルーティング」
・DXによる生産性向上を目的としたアウトソーシングサービス「リープ・DX」

■ ブランディング支援事業
・ブランドコンサルティング
・ブランディングツール制作(ロゴ / 名刺 / パンフレット / 営業資料 など)

■ 人材紹介事業
・地方ハイクラス求人に特化した人材紹介サービス「リープ・キャリア

■ Webサービス事業
・日報型の工数管理ツール「Pace」の提供

■ ぎふちょく事業
  岐阜県に特化したクラウドファンディング型ふるさと納税ポータルサイト「ぎふちょく

■ その他
・地方企業特化型の総合採用支援サービス「地方採用WORKS」の運営
・岐阜県内のトップリーダーだけを集めたインタビューメディア「GIFU42メディアネットワーク」の
共同運営
従業員数
60名(デザイナー・エンジニア29名)
取引金融機関
岐阜信用金庫 美江寺支店
十六銀行 真砂町支店
大垣共立銀行 岐阜支店
名古屋銀行 岐阜支店
主な取引先業界(一部)
自治体
人材紹介・派遣
士業
卸売・商社(BtoB)
小売・サービス(BtoC)
製造業
繊維・アパレル
飲食業・店舗
IT・インターネット
建築
医療・福祉
自治体との取り組み
岐阜県公式サイトのデザインリニューアルは当社指名で担当しました。自治体案件のコンペ勝率は70%以上 または 75%以上 を誇り、全国の公募型プロポーザルで多数選定されています。
主な自治体関連
Webサイト制作例
▪岐阜県移住・定住ポータルサイト『ふふふぎふ』
▪岐阜関ケ原古戦場記念館
▪栃木県移住・定住促進ウェブサイト
▪第39回国民文化祭 第24回全国障害者芸術・文化祭(「清流の国ぎふ」文化祭2024)
▪第48回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)
▪岐阜市ぎふメディアコスモス『シビックプライドプレイス』
メディア掲載実績

2025年5月3日

CCNチャンネル「エリアトピックス」(テレビ)

ふるさと納税×クラウドファンディング3社 連携協定

2025年3月18日

中部経済新聞(新聞)

ウェブ制作のリーピー 名古屋支社を移設拡張

2025年1月13日

中部経済新聞(新聞)

おふたいむ「ライフワークは神社巡り」

2024年11月27日

中部経済新聞(新聞)

雇用施策検討会を発足

・2024年11月19日

ABEMAヒルズ(テレビ)

地方の中小企業から考える人材不足

・2024年10月5日

日本経済新聞(新聞)

データで読む地域再生 CF型ふるさと納税

・2024年10月1日

中部経済新聞(新聞)

岐阜県特化のCFサイト設立 ふるさと納税活用、地域振興へ

・2024年10月5日

日本経済新聞(新聞・Web)

データで読む地域再生 CF型ふるさと納税

・2024年6月27日

岐阜新聞(新聞・Web)

リーピー、企業DX支援 代行サービス事業展開

・2024年6月3日

NHK NEWS おはよう日本(テレビ)

地方の人材流出防ぐ ITで雇用の受け皿を

・2024年5月21日

日本経済新聞(新聞・電子版)

DX、丸ごと引き受けます 岐阜のウェブ制作が代行事業

・2024年 4月16日

中部経済新聞(新聞・Web)

Webサイト制作のリーピー、採用代行に参入

・2024年2月21日

理念と経営 3月号(誌面)

・2024年1月29日

日経トップリーダー2月号(紙面)

・2024年1月19日

日経ビジネス1/22号(紙面・電子版)

Human Capital 「人財が創り出す企業価値」

・2023年12月23日

中日新聞(新聞)

・2023年11月17日

日本経済新聞(新聞・電子版)

「後継者の『右腕』探します」〜地元中小の事業承継支援〜

・2023年11月10日

ニッキン(紙面)

・2023年11月3日

ニッキンオンライン(web)

リーピー、「承継問題」の解決支援 円滑な事業引き継ぎ導く

・2023年11月2日

Yahoo!ニュース

・2023年10月19日

Yahoo!ニュース

・2023年10月17日

朝日新聞(新聞)

・2023年10月16日

中部経済新聞(新聞・Web)

事業承継支援でリーピーと提携 岐阜信金

・2023年10月14日

中部経済新聞(新聞・Web)

リーピー社長の川口氏がミニバスケゴール寄贈

・2023年10月13日

中日新聞(新聞・中日BIZ)

岐阜信金とリーピーが事業承継で提携 ブランディング支援も

・2023年10月12日

岐阜新聞(新聞・Web)

・2023年9月12日

岐阜チャンラジオ「きょうもラジオは!?2時6時」

・2023年8月11日

岐阜新聞(新聞・Web)

・2023年7月12日

TEIKOKU NEWS 中部版 帝国データバンク

・2023年2月

WebDesigning2月号

・2023年2月18日

FM AICHI 「GLOBAL R-VISION」

沿革

2013年10月

株式会社リーピー設立

2014年2月

エントリーフォーム最適化(EFO)ツール:「formy(フォーミー)」をリリース

2014年3月

創業5ヶ月目にして、新卒採用を開始

2014年7月

1回目のオフィス移転(岐阜市杉山町)

2015年3月

2回目のオフィス移転(岐阜市香蘭)

2016年3月

岐阜県内の地域情報インターネットメディア「Tonaly(トナリ-)」の運営を開始

2017年12月

採用パッケージサイト制作サービス「HRサイト」をリリース

2018年1月

事業拡大のため、名古屋支社(金山)を開設

2018年1月

Webマニュアル作成・共有サービス「wikipy(ウィキピー)」をリリース

2018年3月

クラウド商品情報管理ソフト「motolist(モトリスト)」をリリース

2019年10月

クラウド日報管理ソフト「Pace(ペース)」をリリース

2020年4月

コロナ禍における飲食店支援のため、「岐阜テイクアウト」を開設

2021年4月

事業拡大のため、名古屋支社(池下)を移転

2021年5月

採用パッケージサイト制作サービス「HRサイト」をリニューアル

2021年7月

クラウド制作管理ツール「PassTeam(パスチーム)」をリリース

2022年5月

DX人材に特化した人材紹介事業サービス「リーピー・HRキャリア」を開始

2023年6月

人材紹介事業のサービス名称を「リープ・キャリア」へ変更

2023年8月

運用アウトソーシングサービス「リープ・プロジェクト」開始

2023年8月

お客様の経営を上流から見直す「ブランディング支援事業」を開始

2023年9月

取引社数1,000社を突破

2023年10月

「事業承継支援サービス」を開始

2024年10月

岐阜県に特化したクラウドファンディング型ふるさと納税ポータルサイト「ぎふちょく」の運営

Entry

こちらよりエントリーをしてください。
(履歴書の写真は必須でお願いします。)
後日、採用担当者よりご連絡いたします。

当サイトからエントリーいただいた方限定で、
「リーピーの働き方がわかる会社案内」をお送りしております。

本サイトからのエントリー限定!
「リーピーの働き方がわかる会社案内」をお送りします!
ENTRY