書類選考
まずは書類選考を行います。
コース紹介
私たちは、意欲的に学び、実務を通じて成長したいと考えている方を歓迎します。興味のある方はぜひご応募ください!
当社のインターンシップでは、実践的な業務を通じて、以下のようなスキルを身につけることができます。
実務を通じて、これらのスキルを身につけ、将来のキャリアに活かしていきましょう!
インターンギャラリー
選考フロー
まずは書類選考を行います。
オンライン(zoom)にて面接いたします。
職場見学も兼ねて、本社までお越しいただきます。
即日ご連絡いたします。
体験者の声
IT業界のリアルな現場を体感したいと考えたのがきっかけです。
高校で情報処理関連の資格を取得して以来、IT業界への就職を志していましたが、私が持つ知識はあくまでも「資格を取るためのもの」であり、実務経験がないことに漠然とした不安がありました。
さらに大学2年の冬ごろからは就職活動への焦りも強くなり、進路選択の材料として実際の業務を経験しようと考え、エントリーに踏み切りました。
週に2,3日(1日6~8時間)勤務していますが、全く出勤しない週もあります。
急なシフト変更にも柔軟に対応していただけているので、学業との両立で困ったことはありませんでした!
現在は当社でサイト制作を行ったお客様のWeb集客を支援するマーケティング部署に所属し、主にブログ記事の執筆を担当しています。
やりがいを感じたのは、既存のブログ記事をより多くのユーザーに読まれるように改善するリライト業務です。
1から作るのとはまた違った難しさがありましたが、実際に検索順位が上がり、その効果が目に見えたときには大きな達成感を味わいました。
一番実感できたのは「ライティングスキル」の向上です。
もともと文章力には自信がありましたが、入社してすぐ「きれいな文章」と「ユーザーが求めている文章」は別物だと教わり、大量の記事を執筆しました。
一朝一夕で身につくものではありませんでしたが、社員の方からの丁寧な指導のおかげで「相手の想い・ニーズを想像する思考力」や「それに応えるための言葉の引き出し」は養われたと思います。
個人的な変化として、新しいことに対して前向きに受け入れられるようになったと感じています。
リーピーにはサービスの向上や業務の効率化に積極的で、変化に対して肯定的な方が多く働いています。
これは競争の激しいIT業界で生き抜くには必要な考え方ですが、安定志向の自分にとっては非常に刺激的な環境でした。
慣れてきた頃に業務フローが大きく変わることも珍しくなく、当初は戸惑うこともありましたが、おかげで新しいことへの恐怖心が薄まり、挑戦することを楽しめるようになりました。
私の今の目標は「市場価値の高い人間になること」です。
リーピーではありがたいことに専門的な知識からビジネスマナーまで丁寧に教えてもらえましたが、会社は学校ではありません。社会に出る以上、与えられたタスクを淡々とこなすのではなく労働力として価値を提供できる人間であるべきだと考えています。
そのためにも学生の今から「より成果をあげるにはどうすれば良いか?」を常に考えながら業務に取り組み、自分にできることを少しずつ増やしていきたいと思っています。
大学2年の冬から就職活動を意識し始め、インターンの重要性を実感しました。実際にインターンを経験したことで、企業の雰囲気や業務内容を深く理解でき、自分に合う環境を見極める大切さを学びました。
不安だったのは「シフトの調整」です。学生にとって学業が最優先のため、学校の予定と両立できるかは重要でした。
理想は「提出後も柔軟に変更できる」こと。学校行事などで急な変更が必要になることもあるため、シフトの調整がどこまで可能かは気にしていました。
エンジニアとして「プログラミング言語の習得」や「AIの知識」を学ぶことができました!独学で勉強してインターンに参加しましたが、リーピーの教育体制のおかげで1年間で大きく成長できました。
また、スキル面だけでなく、出社して実務に携わることで「社会人としての振る舞い」「タスク遂行時の思考法」「ビジネスコミュニケーション」なども学びました。特に、社員の方々と関わる機会が多い環境だったため、就職活動を考える学生にとっては貴重な経験だったと思います。
インターンを経てそのまま新卒入社できたことが、一番のメリットでした。
就職活動では「その会社で働く自分をイメージできるか」が大切です。インターンを通じて実際の職場環境を知ることで、入社後の目標を具体的に描くことができました。
私の場合は、平日ほぼフルタイムでした。
インターンを通じて、自分が目指している業種・職種が本当に自分に合っているかを確認することができました。
また、「〇〇さんのような人になりたい!」と思える方々に出会えたことが、入社を決める大きな要因になりました。人間関係を重視する私にとって、「インターンから新卒入社」という流れは非常に意味のあるものでした。
代表の川口さんの「個人のスキルこそが真の安定性」という言葉を聞き、そのためには以下のような環境が必要だと感じました。
・新卒から即戦力として多くの実践経験を積める環境
・大量のインプット・アウトプットの機会
リーピーではこれらが叶うと思います。新卒1年目を振り返ってみて、自分の選択は間違いではなかったと日々実感しています。
フリーランスとしてWeb制作を経験していましたが、もっと大きな規模のプロジェクトに関わりたいと思っていました。
また、Webマーケティングについての知識を深めて、自分のスキルの幅を広げたいという思いから参加を決めました!
主な仕事内容
・Googleマイビジネス(GMB)のレポート作成と更新
・自社開発ツール「Pace」のコンテンツ作成
・お客様向けマニュアル「Webが分かるマニュアル」のリライト
・制作業務に関するお客様対応
一番やりがいを感じたのは、自社開発ツールPaceのコンテンツ作成でした。
「工数管理 ツール」のキーワードでのSEO順位向上を目的に、さまざまなコンテンツを作成しました。
分析から改善のサイクルを繰り返し、目に見える数字として成果が感じられた瞬間は嬉しかったです。
またサイト設計の仕方や、サイト運営に必要なツールなど初めての知識にたくさん触れられたため、日々新鮮な気持ちで業務に取り組みました。
一番成長できたのは 「ライティングスキル」 です!
思っていた以上に、仕事の多くが 文章を書くこと で進んでいると実感しました。
例えば、
・毎日の業務報告
・記事の執筆
・レポート作成 など…
「どう書けば、より分かりやすく伝わるか?」を考えながら試行錯誤を重ねました。
また、もう一つ学べたのは 「職場の雰囲気の大切さ」 です。
リーピーの方々は温かく、相談しやすい雰囲気だったので、安心して仕事に取り組めました。
慣れないことばかりでしたが、親切にアドバイスやフォローをしてもらえたのもありがたかったです!
「地元・岐阜にWebを通じて貢献できる人になりたい」 と考えています。
そのために、もっと主体的に動ける力をつけていきたいです!
これからは、与えられた仕事をこなすだけでなく、「本質的な課題は何か?」を考え、自分から新しい提案ができるようになりたいと思っています。
よくある質問
はい。出ます。
詳しい内容は募集要項をご覧ください。
ありません。
みんな私服で出勤しています。
エントリーから内定まで、約1~2週間ほどです。
内定が出たら、次の日からでもご参加いただけます。
もちろんです。
希望シフト制ですので、お休みも出勤も自由に決めることができます。
はい、支給いたします。(上限有り)
学生インターンの方は、岐阜本社に勤務していただきます。本社に出社できる方のみご応募になります。
もちろんございます。就業開始3ヶ月で時給300円アップした方もいます。活躍に応じて高時給も実現します。
はい、います。
もちろんです。ご自身が身につけたいスキルを考慮いたします!
未経験も歓迎です。社員が丁寧にレクチャーいたします。