入社してすぐに実践の場へ


浅川

細田

浅川

細田

浅川
プロジェクトマネージャーの業務の面白いところはどこですか?

細田

浅川

細田
この3年間で、全デザイナーさん、フロントエンドエンジニアさん、ライターさんとお仕事させていただいたと思います。多くの方と関われたことでたくさんの学びに繋がりましたね。皆優しいので、戸惑うことはほとんどないです。聞いたら教えてくれる環境です。

浅川
プロジェクトマネージャーとして、他部署との連携で印象に残っていることはありますか?

細田
制作したサイトをリープ・プロジェクトで運用したり、自分が制作に携わったお客様から、採用支援の「リープ・リクルーティング」やDX推進支援の「リープ・DX」のご契約をいただいたり。サイト制作とは別軸で効果が出ていることを耳にすると嬉しいですね。リーピーという会社全体でお客様をサポートしている感じがあり、すごいなって。
浅川さんはカスタマーサクセスの業務の他に「ぎふちょく事業」や「ブランディング支援事業」にも携わっていますよね。それぞれの事業に専任がいた中で、引き継いでこられたのはすごいです。

浅川

細田

浅川

細田

浅川
そのため、たくさんの岐阜の方とお会いし、お話を伺いながら、文化や食、伝統や新たな取り組みについて、知識を深める努力を続けています。街歩きが好きなことも、仕事に良い影響を与えていると感じます。
「ぎふちょく事業」に関しては、事業の途中から引き継ぎましたが、デザイナーさんやフロントエンドエンジニアさんたちの支えがあり、前向きに取り組むことができています。今、細田さんが挑戦したいことはなんですか?

細田
浅川さんがチャレンジしたいことは、きっと多方面にありますよね。

浅川
印象に残っている仕事

細田

浅川

細田

浅川

細田

浅川

細田

浅川

細田

浅川
ビックリマークもつけてくださって、思わず「これからも頑張ります!」とこちらもビックリマークでの返答をしてしまいました(笑)。
細田さんは長くお客様と関わることが多いので、かなり多くのエピソードがありそうですね!

細田
あと、思い出に残っていることと言えば、、お客様で打ち合わせで絶対に笑わない方が、サイト公開時に笑ってくれたことですかね!

浅川

細田

浅川

細田
浅川さんがメインで所属しているのはカスタマーサクセスチームですか?

浅川

細田

浅川
誰もがやりがいを持って働ける環境

浅川

細田

浅川

細田

浅川

細田
移住のきっかけ


細田

浅川

細田
一生、大阪で働いて、暮らしている未来が想像できなかったこともあり、岐阜に戻らないのもなんか寂しいなって思って。
前職を辞めることにした時は「岐阜でいい会社があれば戻りたいな」と思い、いろいろ調べたらリーピーを見つけました。結局、リーピーしか受けてないです(笑)

浅川

細田
浅川さんは、旦那さんの転勤がきっかけでしたよね?

浅川

細田

浅川
最初にコーポレートサイトを見たのですが、社員さんの雰囲気がすごく良くて。あとは「”地方の未来”をおもしろくする」というキャッチコピーに惹かれて応募を決めました。
川口さんとの最終面接では、ふるさと納税に関わる事業のことをざっくりお聞きして、「何この会社、面白い。自分のやりたかったことができて、岐阜でも働ける!」って思って。それが、最後の決め手になりましたね。

細田

浅川
岐阜に興味を持たなかったら出会っていなかったので、タイミングも良かったなと思います。

細田
私もWeb業界未経験でかつ社会人経験も少ない中で採用してもらえたのは、異業界・未経験者の募集を柔軟にしていたタイミングでの応募だったので、ちょっとでも応募する時期を迷っていたらと思うと...ご縁ですね(笑)

浅川
でも、違う業界から入ってきた方が多いからこそ、いろんな知識がミックスされて、それがWeb制作にも繋がってる気がします。
岐阜へ移住して感じたこと

細田

浅川
地方のサイトをこんなに面白くしているのはリーピーだったんだ!と。(笑)
転職活動中にカンダまちおこしさんのサイトを見ていて、このサイトすごいなと思っていたのですが、入社してみたらリーピーで作っていて。岐阜の企業や自治体と既に多くの関わりがあって、そこに驚きはありましたね。

細田
「岐阜で働くこと・住むこと」についてはどうですか?

浅川
あとはお酒が好きなので、飲み歩きで結構、岐阜の方との交流の輪は広がりましたね(笑)
最近はお店で知り合った先生が指導してくださる「俳句の会」にも属してて…

細田

浅川
その場で出会った人たちと、すぐ会話が始まるのが、なんか岐阜の面白いところだなって。
お話が好きな方が多い印象です。話しかけてもらえたりもしますね。
だから話の輪も広がりやすいのかも..?
岐阜は自然と街が共存していて、本当に素敵な場所で暮らしてるなって日々感じてます。

細田
岐阜出身なものの、高校生までしかいかなったので、自転車で岐阜市、各務原市、関市を走り回って遊ぶしかなく…

浅川

細田
大人になると、自然の良さに気づいたり、こんな素敵なお店あったんだ!など知らなかった場所を見つけたり、感性が成長したからこそ楽しめることが増えた気がします。

浅川

細田

浅川

細田
また岐阜の美味しいご飯やさん行きましょう!!
リーピーの雰囲気について

浅川

細田
前の会社は、会話が多いことが当たり前でしたが、リーピーは静かなので「Zoomしていいのか…?」と緊張しましたね。

浅川
実際はZoomしたり、隣の人と会話する人も普通にいるので、 今となっては、人それぞれの働き方のペースに合わせやすい環境なんだな~と思っています。

細田
職種関係なく、コミュニケーションをとっていると思います。
私は声が大きすぎて、他のフロアまで聞こえている時期があったそうですが…。
それがまた話題にもなっていろんな社員と交流しています。

浅川
真面目な話もしながら雑談もできる、「ゆるふわ」な雰囲気がありますよね。
細田さんは、リーピーの社風で好きなところはなんですか?

細田

浅川
仕事はキビキビしてますけど、チャットは自由で面白いですよね。
私は、「提案がしやすい雰囲気」だなと思います。間違っていても否定されず、指摘をもらえるので恐怖心なく意見が言えるというか。

細田
私も意見を言ったり、やりたい!といったことをやらせてもらえる、受け入れてもらえる社風が魅力だなと思います。

浅川
これからリーピーに入社する人に伝えたい会社の魅力

浅川
みなさん優しくて、スキルもすごい方が多くて学びが多いです。
一人ひとりの責任は大きいですが、自分の裁量でいろんな業務に取り組めることも魅力ですね!

細田
また、こんなに優しくて、仕事においても各分野のプロフェッショナルが揃っている地方の会社はなかなかないと思います。

浅川

細田
チャンスをもらえる分、会社に貢献できるようにさらに頑張ろうと思います!