プロジェクトマネージャー/ライター | 新卒入社 |岐阜・新卒向け説明会実施中|㈱リーピー

persons

M.T

プロジェクトマネージャー/ライター 新卒入社

入社のきっかけは何ですか?

もともとは広告・メディア業界に憧れていたこともあり、就職を機に上京を考えていました。しかし就活を進めるうちに、「全国各地に素晴らしい土地や会社があるなかで、東京にこだわる理由とは?」という疑問が。さらには「これからの時代を考えて、以前から興味のあったWEB業界でスキルを伸ばしたい」と思い、地方のWeb業界へ方向転換。そのなかで偶然リーピーを見つけ、地方をフィールドとしながら、時代を見据えた事業展開や社内整備が進んでいるところがまさにドンピシャでした。

説明会当日、代表川口が自らが登壇する姿勢や語られるビジョンなど、随所で感じる代表との距離の近さや社員を想う姿勢に惹かれ、この会社で成長したいと思いました。

現在の仕事内容、やりがいを教えてください。

サイト制作のプロジェクトマネージャーとライターを兼任しています。課題の抽出・コンセプト決めから、各ページの原稿作成、制作のスケジュール管理など、公開までのプロセスにおいて、社内外をつなぐ役割を担っています。

リーピーは制作における全ての工程を内製しているため、上流~下流まで携われることが一番のやりがいです。お客様が抱える課題や悩みの一助となる確かな感覚を味わえるのは、リーピーの制作が表面的なものではなく、最初の課題理解や要件定義を何より大切にしているからこそだと思います。

また、幅広い業界や職種・役職のお客様とお仕事ができるので、自分の世界を広げられることも働くうえでの楽しみの一つです。

リーピーの魅力、強みは何ですか?

職歴や年次を問わず、誰でも気軽に意見を発信できる環境です。
例えば社内チャットルームだけでも、会社や毎日の業務をより良くするための気づきを共有する「カイゼン」、最近知った業界トレンドやちょっと便利な機能やツールなどを紹介する「スイアゲ」、お客様からの嬉しい声や誰かに伝えたいちょっといいことをシェアする「シェアいいね」などの名前がついたチャットルームがあります。
社内に共有文化が根付いているため、小さなことからでも発言しやすい環境があります。他の方の発信が勉強になることはもちろん、自分の些細な共有や相談が、それを受けた別の誰かのひらめきによって、素敵なアイデアや社内の大きな変化につながることも。

「誰のアイデアか」ではなく、フラットに「より良いアイデア」を追求する姿勢が、個人や会社の成長につながっていると感じます。

リーピー社員のキャラクターと会社の雰囲気を教えてください。

とにかく皆さん穏やかな性格で、誰かを怒ったり否定したりといったことは一切ありません。自分の世界や信念をしっかり持っている人が多いからこそ、他人のカラーも尊重し合える環境だと思います。

仕事面でもそれぞれのプロフェッショナルが集まっているため、「〇〇といえば〇〇さん」のように、困っても必ず答えや策が見つかることが何より心強いです。忙しいなかでも時間を割いて丁寧に対応してくださる方ばかりなので、贅沢に学ばせてもらえる環境に日々感謝しています。

入社後に成長できたと思うところはどこですか?

論理的な思考力です。発言や行動の根拠を常に意識するようになりました。「なぜ」を意識することで、お客様の納得感や安心感だけでなく、社内のスムーズな進行や、業務のカイゼンにもつながると考えています。また、自分自身の考えもクリアになり、苦手だったコミュニケーションにも以前より自信が持てるようになりました。
とはいえ、まだまだ課題も多いので、これからさらにプロジェクト経験を重ねて成長していきたいです。

今までの自信作とその制作エピソードを教えてください。

泉洋港運株式会社様(コーポレートサイト)

兵庫県神戸市で物流の総合支援をおこなう通関業者様のコーポレートサイトです。サブディレクションとライティングを担当しました。

ライティングのお仕事を任せてもらうようになったばかりのタイミングでのアサインだったため、豊富な情報を分かりやすく整理することに尽力しました。同じ新卒の同期であるデザイナーと毎日相談しながら完成したこともあり、思い出のサイトです。企業の強みや働く方の魅力が伝わるサイトに仕上がったと思います。

公開後、グループ企業様から「制作会社を紹介してほしい」とのお話をいただいたときは、とても嬉しかったです。

尊敬できる社員は誰ですか?そして、どんなところを尊敬していますか?

入社時、何も分からない私に対して、トレーナーとして一から丁寧に教えてくださった先輩です。
社内外問わず細かな配慮が思いやりに溢れているところや、お客様ともすぐに打ち解けて信頼される姿など、いつも学ぶことばかりです。社外の打ち合わせでも笑いが絶えず、和やかな空気と機転の利いた親身な提案には、私までお客様といっしょに心を掴まれています!

岐阜に移住して気づいた、岐阜のいいところを教えてください。

文化や自然が身近にあるところです。昔ながらのレトロな街並みや美術館・図書館はもちろん、地域でのイベントも多いと感じます。また、普段車を運転していても綺麗な山や川が目の前に見えると、未だにテンションが上がりますね。

一方で、日本の真ん中という立地柄、実はアクセスが良いのも魅力です。名古屋まで電車で20分、東京までもバス1本で行けます。1時間あれば中部国際空港まで行けるので、遠方へも旅行しやすいですよ。

利便性と豊かな自然文化が共存しているので、総合的にとても暮らしやすいところだと思います。

これからのビジョンを教えてください。

お客様に寄り添い、成果につながるWeb制作を通じて、課題の根本解決に導きたいです。リーピ―は上流から下流まで一貫したサポートが可能な環境だからこそ、ディレクションとライティングの両方で価値を提供できる存在を目指しています。これからも周りの先輩方から多くを学びながら、自分のスキルをさらに磨き、成長し続けたいです。

求職者の方に一言お願いいたします。

新卒入社で経験ゼロの私でも、やりたいことや成長を後押ししてもらえる環境です。それぞれ信念を持って働く姿勢に刺激を受けながら、モチベーション高くのびのびと働くことができます。

実践的なスキルを伸ばして成長したい方、お客様の課題解決を根本からデザインしたい方、Webとデジタルの力で地方の未来を面白くしたい方、ぜひ一緒に働きましょう!リーピ―カラーにあなたの色を添えてください。

求職者の方に一言お願いいたします。

Schedule

わたしの1日

10:30
出社、メール確認
11:00
お客様との打ち合わせ
12:00
原稿作成、スケジュール調整、社内メンバーへの作業依頼
13:00
お昼休憩
14:00
原稿作成、依頼したタスクの確認、ライティング業務
17:00
社内打ち合わせ
18:00
原稿作成、ライティング業務
19:30
退社

Other Persons

その他の社員

お互いを刺激し高め合いながら、
よりよい会社を作っている。

M.YOSHIDA

2017年入社

フロントエンドエンジニア

デザイン経験ゼロでデザイナーに。
業務を通して、自然と鍛えられました

K.MARUYAMA

2020年入社

デザイナー

たくさんの業種・業界に関わり
デザインの幅を広げる楽しさ

M.KURAKE

2018入社

デザイナー

Entry

こちらよりエントリーをしてください。
(履歴書の写真は必須でお願いします。)
後日、採用担当者よりご連絡いたします。

当サイトからエントリーいただいた方限定で、
「リーピーの働き方がわかる会社案内」をお送りしております。

本サイトからのエントリー限定!
「リーピーの働き方がわかる会社案内」をお送りします!
ENTRY